2002.5.30

 

教育とコンピュータ利用研究会北海道支部

2002年度第1回教育研究会の開催のお知らせ

ACE教育とコンピュータ利用研究会北海道支部
支部長 武田亘明
 拝啓、ますます御清祥のこととお慶び申し上げます。
 日頃より当研究会の活動につきまして深い御理解と格別の御支援を賜り心から御礼申し上げます。
さて、下記のとおり2002年度第1回教育研究会を開催いたしますので、
御多忙中とは存じますが多数御参加下さいますよう御案内申し上げます。
敬具

■ 日時:2002年6月1日土曜日13:00〜17:00(研究会)
                 18:00〜20:00(懇親会)

■ 会場:北星学園大学 A館第12情報教室(二階)
 004-8631 札幌市厚別区大谷地西2丁目3番1号
  電話(武田研究室) 011-891-2731(内線585)
  ファックス 011-894-3690
  携帯電話:0903−114−8910、電子メール : takeda@netfarm.ne.jp

 ・会場への行き方 :(自動車でお越しの方は、入り口門で研究会参加の旨をお伝えください。)

■ 内容:(予定)
 テーマ「いつでも・どこでも・だれでも〜Mobile e-Learning」

1. 開会の言葉30秒
2. 参加者自己紹介9分30秒
3.FOMAデモンストレーションとV-Liveの世界(谷澤室長)30分
4. e-Learning(13:10〜15:40)
(ア) e-Learningコンテンツ制作(高本先生)60分
(イ) 玉川学園の遠隔教育(溝口先生、中村先生)30分
(ウ) Apple WWDC報告、QT6の行方(小賀先生)30分
(エ)Internet Learning Academy(www.ila.or.jp)など情報交換(由水先生他)30分
5. 休憩15分
6. これからの情報教育(15:55〜16:55)60分
(ア) 中学校技術科・総合的学習の時間における情報教育(尾崎先生)
(イ) 北海道各地の情報教育の現状と課題(参加者全員で)
(ウ) 地域、PTAにおける情報化の状況について(地域、単P、市P協)
■ 懇親会:
 研究会終了後、「よいところ北1条店」にて懇親会を実施いたします。(地図も出ています)
  大通駅から徒歩3分。グランドホテル向かいのビルです。
 参加につきましては、当日も受け付けますので、多数御参加下さいますようお願いいたします。
 会費:酒込みの税込みで4000円です!!

■参加:
 資料の用意などがありますので、参加希望の方は、武田まで 御連絡くださいますようお願いいたします。
 *研究会・懇親会別に参加の御連絡をお願いいたします。

■参加者:
 
No.
氏名
所属
研究会
懇親会
1 高橋裕幸 札幌市立発寒西小学校
2 大橋 剛 札幌市立東川下小学校 *
3 荒島 晋 札幌市立発寒中学校
4 入沢Yukihiro 北海道大成高等学校
5 高瀬俊樹 北海道札幌星園高等学校 * *
6 三河康生 北海道古平高等学校
7 宮下先生 北海道教育大学岩見沢校
8 由水 伸 道都大学
9 尾崎 廉 北海道立教育研究所
10 金澤先生 北海道立教育研究所
11 清水先生 玉川学園遠隔教育推進室長
12 溝口先生 玉川学園小学部
13 中村 純 玉川学園高等部
14 三好先生 玉川学園
15 高本 茂 富士通北海道システムエンジニアリング
16 工藤社長 Mash *
17 吉村 匠 北海道新聞社メディア局 *
18 青柳貴文 道新メディック *
19 小賀さとし lapt
20 森崎ゆかり lapt
21 古谷先生 北星学園大学
22 藤原真理子 北星学園大学情報システム課
23 武田亘明 北星学園大学短期大学部
24 太田ともこ 北星学園大学短期大学部マルチメディア研究会
25 野村恵里 北星学園大学短期大学部マルチメディア研究会
26 谷澤 繁 NTT DoCoMo北海道MM開発室長 *
27 篠宮課長 滝野すずらん丘陵公園課長 *
28 西口さん スタジオ アロ

 
以上