2004.6.1

 各 位

ACE北海道支部長 武田亘明


ACE教育とコンピュータ利用研究会北海道支部
2004年5月 教育研究会のお知らせ

 拝啓、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 日頃から、当研究会の活動に、ご理解とご協力を賜り心からお礼申し上げます。
 さて、下記のとおり、POEMの骨格と内容を検討・決定する会議を開催しますので、多数のご参加をお願い申し上げます。

敬具

■名称:ACE教育とコンピュータ利用研究会北海道支部教育研究会
■主催:ACE教育とコンピュータ利用研究会北海道支部
■日時:2004年6月12日土曜日14:00〜17:00
■会場:北星学園大学 A館マルチメディア実験室
 札幌市厚別区大谷地西2条3−1 tel : 090-3114-8910
■地図:http://www.ipc.hokusei.ac.jp/~z00333/chizu/chizu.html
 A館の2階にあります。
■参加申し込み:武田takeda@hokusei.ac.jpまでメールでお申し込みください。
■内容:

0、開会の挨拶

1、バリアフリーやユニバーサルデザインに関して先端情報についての報告
  国際会議「TRANSED 2004 EXPO」の中の「高齢者・障害者のモビリティと交通に関する展示会」からバリアフリーやユニバーサルデザインに関して先端情報についての報告

2、イントラバケツ、グループバケツ、わいわいレコーダー
 JR 四国コミュニケーションウエアが開発した、簡単にwebを作成してそれをデータベースに自動的に登録できすツールです。わいわいレコーダーは、コラボレーション模造紙で、各地から同時にアクセスしてかきこみができるものです。

*ACE北海道用ダウンロードサイトは・・ここ! (ID,PswはMLでね)

3、バリアフリー教材コンテンツの制作、完成

4、6月26日「バリアフリー子ども会議」の準備

5、POEM2004の参加校、グループの確定

POEM2004のページ

6、閉会挨拶

研究会当日の様子アルバム

■参加者:

1、武田亘明:北星学園大学短期大学部
2、高橋裕幸:札幌市立手稲中央小学校
3、小賀さとし:有限会社ラプト/宮の森小PTA会長
4、大橋 剛:札幌市立東川下小学校
5、高本 茂:富士通北海道システムズ/平岡南小PTA会長
6、工藤社長:mash-net社長
7、荒島 晋:発寒中学校
8、遠藤さん:JR四国コミュニケーションウエア
9、黒坂先生:登別温泉小学校
10、尾崎 廉:北海道立教育研究所
11、佐藤元治さん:北海道新聞(遅れますが・・)
12、中村(FAT'N)研治:北海道文化放送 経営戦略室
13、藤原先生:登別温泉小学校
14、三河先生: 古平高校
15、半沢先生:大曲小

他、どんどん参加お願いいたします!

2004.6.12