2006年5月23日

各 位

教育とコンピュータ利用研究会副会長・北海道支部長
教育用コンテンツ活用研究会代表
武田亘明

教育とコンピュータ利用研究会北海道支部・教育用コンテンツ活用研究会主催
「平成18年度 教育と情報研究会」開催について

 拝啓、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
日頃から、当研究会の教育研究会活動につきまして深いご理解と格別のご協力を賜り心から感謝申し上げます。
 さて、標記の教育と情報研究会を下記のとおり開催いたします。
つきましては、ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせの上多数ご参加くださいますようご案内申し上げます。
 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

敬具

1、名称「ACE教育とコンピュータ利用研究会北海道支部がんばれ! どさコン!!教育用コンテンツ活用研究会 主催
     平成18年度 教育と情報研究会」

2、日時:2006年7月1日土曜日

・10:00〜16:00北星学園大学会場で教育研究会(参加費なし)
・17:00〜18:00アップルストア札幌店視察
・18:00〜20:00情報交換会
      会場:「山田や」札幌市中央区南4西5 シャンゼリゼビル 地下1階
      電話:011-521-5078
      会費:4000円

3、会場:北星学園大学

・A館2階:第12番情報教室及びマルチメディア実験室
・004-8631 札幌市厚別区大谷地西2丁目3番1号
・アクセス:http://www.ipc.hokusei.ac.jp/~z00333/chizu/chizu.html

4、参加者:小中学校及び高等学校、大学教職員等

5、内容:(多少変更することがあります)

■GlobalDoorの接続は、10時から開始いたします。開始30分前から接続可能になります。

(午前中10:00~12:00)

・参加者全員、自己紹介・近況・実践の報告(一人10分弱程度)
IPテレビ電話会議システムの教育活用(武田)/nice to meet you
・映像作品制作遠隔交流学習(CM交流学習)について(黒坂)
相手に伝えるための映像制作研修会報告
・深川市のマルチメディア学習環境の構築と管理運営体制について (小杉)

■昼食は、大学会館3階の食堂で(13時まで営業しています)

(午後:13:00~16:00)

・日本教育工学会夏の合宿研究会(8/26.27)について(尾崎、武田、長谷川)
・e-learningコンテンツ制作ワークショップ(iPodを活用した学習素材の作成と活用)(尾崎)
  ProCast を使ってみよう
・地域連携と教育・「子どもの居場所プロジェクト」宮の森小学校PTAの取り組みについて(小賀)
科学技術コミュニケーターと出前授業・サイエンスカフェについて (佐藤)
「札幌森のコリドー」プロジェクト(マルチメディアキャンプ2006)について(武田)
・今年の「バーチャル雪まつりプロジェクト」について(荒島)
・その他、新製品のご紹介など

6、参加申し込みは、takeda@hokusei.ac.jpまで

・情報交換会参加もお知らせください
・駐車場に限りがありますので、できるだけ公共交通機関でお越し下さい。

7、なお当日は、北星学園大学・北星学園大学短期大学部のキャンパス説明会の開催日にあたっております。
  1000名弱の高校生・教員・父母が来学される予定です。混雑の恐れがありますが、よろしくお願いいたします。

以上

当日のアルバム

No.
参加者
所属
研究会
交流会
1
金山さん
(株)トライビー・サッポロ
○1
2
小賀 聡
(有)ラプト プロデューサ、札幌市立宮の森小学校PTA会長、北星短大・札幌大谷短大講師
○2
3
大橋 剛
札幌市立東川下小学校教諭
○3
4
荒島 晋
札幌市立向陵中学校理科教諭、教育情報化コーディネータ2級、教育とコンピュータ利用研究会北海道副支部
5
尾崎 廉

札幌市立平岡中学校技術科教諭、OZnet

○4
6
黒坂俊介
夕張市立夕張幌南小学校教諭、CM交流プロジェクト代表
7
太田弘美
北海道高等聾学校家庭科教諭、教育用コンテンツ活用研究会事務局長
○5
8
武田亘明

北星学園大学短期大学部武田研究室

○6
9
長谷川元洋
金城学院大学、日本教育工学会夏の合宿研究会担当
10
小杉邦久
深川市企画総務部総務課課長補佐、アップル社「教育」のページ
○7
11
清水英典
玉川大学学術研究所、教育とコンピュータ利用研究会副会長
Global Door
12
佐藤元治
北海道新聞社札幌圏部、6月7~11日のYOSAKOIソーラン担当
○8
13
上泉 潤
登別市立登別温泉小学校教諭、CM交流プロジェクト参加6年生担任
14
三河康生
北海道古平高等学校社会科教諭
○9
15
長谷川裕史
神村学園初等部教諭(鹿児島県串木野市)
Global Door
16
名嘉村先生
石垣市立冨野小中学校教諭
Global Door
17
内藤さん
Blue Wagon Eco Tour 代表(沖縄県石垣市)
18
村田城司
標茶町立磯分内中学校社会科教諭
19
新谷洋介

北海道高等聾学校数学科教諭、「OCTくんと学ぼう」主宰

○10
20
北尾 稔
登別市教育委員会 登別情報教育センターどさこんサーバー管理者
21
由水 伸
道都大学経営学部経営学科、由水研究室NPO法人NEXTDAY理事長
22
高橋裕幸
札幌市立札苗北小学校教諭
○11
23
神村裕之
神村学園高等部・中等部校長(鹿児島県串木野市)
24
青柳 貴文

北海道新聞社 メディア局 企画・営業グループ、教育とコンピュータ利用研究会北海道副支部事務局長

○12
25
佐藤祐介
○13
26
小川 亮
富山大学 人間発達科学研究実践総合センター教育工学研究部門 助教授
Global Door
27
井田昌之
せたな町立平田内小学校教諭、CM交流プロジェクト参加
28
布施 泉
北海道大学情報基盤センター
○午前のみ?
29
金森李江
北星学園大学文学部心理応用コミュニケーション学科3年生
○14
30
佐々木束
岩見沢市立北村小学校、教育情報化コーディネータ2級
○15
31
広瀬 功
○午前のみ
32
塩谷彰浩

(有)インテグレーター札幌代表取締役、eシルクロード親善大使

○午後のみ
33
金子大輔
北星学園大学 経済学部 専任講師
○16
34
上道和恵
北星学園大学文学部心理応用コミュニケーション学科3年生
○午前のみ
 

LastUpdate 2006.7.3