2006年5月23日 各 位 教育とコンピュータ利用研究会副会長・北海道支部長 教育とコンピュータ利用研究会北海道支部・教育用コンテンツ活用研究会主催
|
No. |
参加者 |
所属 |
研究会 |
交流会 |
1 |
金山さん |
(株)トライビー・サッポロ | ○ |
○1 |
2 |
小賀 聡 |
(有)ラプト プロデューサ、札幌市立宮の森小学校PTA会長、北星短大・札幌大谷短大講師 | ○ |
○2 |
3 |
大橋 剛 |
札幌市立東川下小学校教諭 | ○ |
○3 |
4 |
荒島 晋 |
札幌市立向陵中学校理科教諭、教育情報化コーディネータ2級、教育とコンピュータ利用研究会北海道副支部長 | ー |
△ |
5 |
尾崎 廉 |
○ |
○4 |
|
6 |
黒坂俊介 |
夕張市立夕張幌南小学校教諭、CM交流プロジェクト代表 | ○ |
ー |
7 |
太田弘美 |
北海道高等聾学校家庭科教諭、教育用コンテンツ活用研究会事務局長 | ○ |
○5 |
8 |
武田亘明 |
○ |
○6 |
|
9 |
長谷川元洋 |
金城学院大学、日本教育工学会夏の合宿研究会担当 | ー |
ー |
10 |
小杉邦久 |
深川市企画総務部総務課課長補佐、アップル社「教育」のページ | ○ |
○7 |
11 |
清水英典 |
玉川大学学術研究所、教育とコンピュータ利用研究会副会長 |
Global Door |
ー |
12 |
佐藤元治 |
北海道新聞社札幌圏部、6月7~11日のYOSAKOIソーラン担当 | ○ |
○8 |
13 |
上泉 潤 |
登別市立登別温泉小学校教諭、CM交流プロジェクト参加6年生担任 | ○ |
△ |
14 |
三河康生 |
北海道古平高等学校社会科教諭 | ○ |
○9 |
15 |
長谷川裕史 |
神村学園初等部教諭(鹿児島県串木野市) | Global Door |
ー |
16 |
名嘉村先生 |
石垣市立冨野小中学校教諭 | Global Door |
ー |
17 |
内藤さん |
Blue Wagon Eco Tour 代表(沖縄県石垣市) | ー |
ー |
18 |
村田城司 |
標茶町立磯分内中学校社会科教諭 | ○ |
ー |
19 |
新谷洋介 |
○ |
○10 |
|
20 |
北尾 稔 |
登別市教育委員会 登別情報教育センター、どさこんサーバー管理者 | ○ |
ー |
21 |
由水 伸 |
道都大学経営学部経営学科、由水研究室、NPO法人NEXTDAY理事長 | ー |
ー |
22 |
高橋裕幸 |
札幌市立札苗北小学校教諭 | ○ |
○11 |
23 |
神村裕之 |
神村学園高等部・中等部校長(鹿児島県串木野市) | ○ |
ー |
24 |
青柳 貴文 |
北海道新聞社 メディア局 企画・営業グループ、教育とコンピュータ利用研究会北海道副支部事務局長 |
ー |
○12 |
25 |
佐藤祐介 |
北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット特任助手、サイエンス・カフェ |
○ |
○13 |
26 |
小川 亮 |
富山大学 人間発達科学研究実践総合センター教育工学研究部門 助教授 | Global Door |
ー |
27 |
井田昌之 |
せたな町立平田内小学校教諭、CM交流プロジェクト参加 | ○ |
ー |
28 |
布施 泉 |
北海道大学情報基盤センター | ○午前のみ? |
ー |
29 |
金森李江 |
北星学園大学文学部心理応用コミュニケーション学科3年生 | ○ |
○14 |
30 |
佐々木束 |
岩見沢市立北村小学校、教育情報化コーディネータ2級 | ○ |
○15 |
31 |
広瀬 功 |
○午前のみ |
ー |
|
32 |
塩谷彰浩 |
(有)インテグレーター札幌代表取締役、eシルクロード親善大使 |
○午後のみ |
ー |
33 |
金子大輔 |
北星学園大学 経済学部 専任講師 | ○ |
○16 |
34 |
上道和恵 |
北星学園大学文学部心理応用コミュニケーション学科3年生 | ○午前のみ |
ー |
LastUpdate 2006.7.3