1.審査対象 審査は、小学校、中学校、高等学校、各種学校等(これに準ずるもの)並びに勤労青少年の各部門に分けて行う。 2.審査基準 審査は、本作品展の趣旨及び各部門別の水準を考慮し、作品が独創的であり、かつ機能性のあることを基準とする。 3.採点及び入賞決定方法 (1)次の審査から第3次審査を経て各賞を決定する。 第1次審査 小学校低学年(含む幼稚園)、中学年、高学年、中学校の3ブロックで入選以上を決める。 第2次審査 各ブロック毎に奨励賞以上を決める。 第3次審査 奨励賞の中から特別賞を決める。 (2)第1次、第2次審査ブロック内で行い、第3次審査は全員審査とする。 (3)団体の学校賞は、全員審査により決める。 4.審査員 (1)地方展 支庁長、教育局長、開催地市町村教育長、地区発明工夫教育研究会会長、青少年科学館長、小中学校長、発明協会支部長、学識経験者 その他 (2)全道展 北海道知事、北海道経済産業局長、北海道教育委員会教育長、社団法人発明協会長、社団法人発明協会北海道支部長、北海道小・中学校長会長、地区支部代表、学識経験者、その他 5.賞状 (1)地方展 個人 支庁長賞、教育局長賞、地方教育委員会賞、社団法人発明協会北海道支部長賞、小・中学校長会長賞、報道機関賞、その他 団体 教育局長賞、地区発明工夫教育研究会会長賞 (2)全道展 個人 北海道知事賞、北海道経済産業局長賞、北海道教育委員会委員長賞、社団法人発明協会会長賞、社団法人発明協会北海道支部支部長賞、北海道商工会議所連合会会頭賞、北海道商工会連合会会長賞、北海道小・中学校長会長賞、北海道発明工夫教育連盟会長賞 *奨励賞〜約20点、入選(努力賞)〜約30点 団体 北海道教育委員会教育長賞、社団法人発明協会北海道支部支部長賞、北海道発明工夫教育連盟会長賞 6.表彰式 全道展においては、本展開催中特別賞受賞者を集め、表彰式を行うものとし、地方展においては、原則として表彰式は行わず所属学校等へ表彰状を伝達する。 |