バーチャル雪まつり2007 >> http://www.vsfnet.jp/ へ GO!

第13回バーチャル雪まつり 実施要領

スケジュール
項目
日程
内容
場所
参加募集期間(PTA関係への) 10/1〜12    
掲示板稼動 11/1〜 「電子掲示板」書き込み開始
 □担当する先生、保護者は、事前に「掲示板」の使い方
   (ルールやマナーなど)を子どもたちに指導してください。
 □「掲示板」は「パスワード」を設け、参加者だけが利用可能です。
 □「掲示板」では書き込みを実名で記載するようにしてください。
 □昨年の内容は、あえて残してありますので、書き込みの様子などを
   参考にしてください。
 □11月中に「掲示板」で進行したいこと
  ▼参加者自己紹介
   ・学校名と学年、名前
   ・経験者は昨年の様子など
   ・作ってみたい雪像
  ▼今年度のテーマについて
   ・どんなテーマで雪像制作するのか
   ・みんなから出された「作ってみたい雪像」の意見などを考慮
IPテレビ会議2 1/25( 金)
14:00〜16:00
最終的な意見交換

□ウェブテレビ会議システム「Global Door」を使用します
  ▼雪像「絵コンテ」についての話し合い
  ▼「テレビ会議」参加者の中での結論出し
□1月冬休み明けまでに「掲示板」で進行したいこと
  ▼雪像「絵コンテ」の掲載
   ・決まったタイトルに基づいて「絵コンテ」を作成
   ・デジカメで撮影し「掲示板」にアップ
   ・アップ作業は、先生、保護者もお手伝いください
□1月までに「掲示板」で進行したいこと
  ▼雪像「絵コンテ」の決定
   ・掲載された「絵コンテ」の中から決定

□ ウェブテレビ会議システム「Global Door」を使用します
□ パソコン、ウェブカメラ、インターネット回線が必要です
□ 「FOMA」でも参加可能です

雪像荒削り 1/31(木)〜2/1(金)
15:00〜20:00
大通会場「荒削り」

スコップやナタ、ビブスなどの物品搬入
先生、保護者、大学生など(飛び入り大歓迎!)

雪像制作 2/3(土)
9:00〜16:00
雪像作成

大通り2丁目「バーチャル雪まつり広場」

休憩場所は、道新会議室です。随時入れ替わって休憩します。
参加者の目印のビブスを付けていてください。
荷物は、会場のプレハブ小屋に置けるかもしれません。
持ち物には名前を付けておきましょう。

雪像制作、交流会 2/4(日)
9:00〜15:00
交流会
15:30〜16:30
雪像作成、交流会

大通り2丁目「バーチャル雪まつり広場」、
北海道新聞社会議室で行います。
交流会は30分程度繰り上がることがあります。

掲示板交流   掲示板で交流 反省点や来年に向けての話し合いをします。

 

参加者一覧
NO.
学校など所属
人数
学年など
 IPテレビ会議2
1/25( 金)
14:00〜16:00
雪像制作
2/3(土)
9:00〜16:30
雪像制作
2/4(日)
9:00〜15:00
交流会
15:30〜16:30
指導者
保護者など
1
札幌市立向陵中学校
20名
科学部+a
荒島先生
2
札幌市立西野中学校
9名
美術部
黒柳先生
3
札幌市立発寒中学校
10名
   
渋谷先生
4
札幌市立北都小学校31人
31名
3年生  
大橋先生
5
夕張市立夕張幌南小学校
3・4年生  
黒坂先生
6
札幌市立宮の森小学校PTA
20名
4〜6年生
小賀会長
7
札幌市立平和小学校
1名
5年生
水越先生
8
札幌市立西岡小学校
1名
6年生
武田
9
札幌市立盤渓小学校
1名
5年生  
中村さん
10
札幌市立山鼻小学校    
    小松先生
11
札幌市立盤渓幼稚園
1名
年長組  
中村さん
12
中村家
2名
保護者  
 

第59回さっぽろ雪まつりは平成19年2月5日(火)〜11日(月・祝)までです。


2008.1.30現在