アンケート結果

来場者中、不特定47名の方にアンケートにお答えいただきました。

POEM来場者すべてを網羅する結果ではございませんが、大まかな目安として来場者の傾向を捕えていただければ幸いです。

<アンケート項目>

  1. 性別
  2. 年齢
  3. パソコン使用経験
  4. パソコン利用目的
  5. 利用しているパソコンは?(複数回答)
  6. 今回のPOEMへ参加した感想を聞かせてください。(複数回答)
  7. POEMで一番楽しかったコーナーはどこですか。(複数回答)
  8. 興味を持たれた工房名を教えてください。
  9. これからのPOEMでは、どのような事をしたいとおもいますか?
  10. 興味をもたれた企業展示商品があれば教えてください
  11. 購入したいと思われるソフトウェア・ハードウェアがあれば教えてください

 
開催要項 || ステージアルバム || 工房一覧 || 参加企業一覧 || アンケート結果 || 掲載誌


POEM HOME


REPORT TOP


 1.性別                              

 

性別

22

25

総計

47

→戻る
 2.年齢                              

年齢

小学生

6

中学生

10

高校生

1

大学生

5

20代

3

30代

9

40代

10

50代

2

60才以上

1

総計

47

→戻る
3.コンピュータ使用経験                     

年齢

5年以上

22

5年未満

6

3年未満

3

1年未満

7

未使用

9

総計

47

→戻る
4.利用目的(複数回答)                     

目的

趣味

18

遊び

17

仕事

12

勉強

6

研究

6

その他

1

<空白>

14

総計

74

→戻る
5.利用しているパソコンは?(複数回答)             

メーカー

Apple

28

NEC

15

富士通

7

IBM

3

<空白>

9

総計

62

→戻る
6.今回のPOEMへ参加した感想を聞かせてください。(複数回答)

感想

とてもよかった

22

勉強になった

17

知人にも教えてあげたい

11

すごく刺激を受けた

10

何をしていいのかわからなかった

8

目新らしいことはなかった

1

総計

69

→戻る
7.POEMで一番楽しかったコーナーはどこですか。(複数回答)

コーナー名

企業展示

12

Tシャツ展示

11

こどものじんち

11

工作コーナー

5

見タイ、聞きタイ、遊びタイ!!

4

<空白>

8

総計

51

→戻る
8.興味を持たれた工房名を教えてください。        

工房名

車椅子社会を考えよう

10

楽々簡単ホームページ!

8

ゼンマイ・ハグルマ・プロジェクト

8

POEM新聞社

8

MIDIを使ってひと工夫

8

ユニバーサルデザイン関西風ATAC味

6

デジタル学校新聞・POEM版

5

マルチメディアで交流学習

5

ちょっぴり理系の愛ぴぃ工房

2

お宝公開!成田研究室

2

インテリキーが好き!

2

うきうき席替えシーズン+プリクラマップ

1

VRML-インターネットで動く世界

1

HyperCardとFutureBasicで作品作り

1

<空白>

8

総計

47

→戻る

9.これからのPOEMでは、どのような事をしたいと思いますか?      

  • もっと面白いこと
  • 自分の描いた絵がTシャツになってほしい
  • 人との交流
  • 一般の方の参加できる企画を増やし、PRをたくさんして動員数を増やす。
  • 今回のように参加形式をもっともっと発展させていって下さい。
  • すべてをパソコンを使った交流形式にする
  • 気軽に参加できるような場所があればもっとよかったのでは。
  • 交通の便がよくなかったように思う。
  • もっと楽しいことをしてゆきたい
  • 工房によっては、仲間内でかためてしまっていて入る余地なしという雰囲気をうちやぶって行こう。この工房という共同取り組みはとてもよかったと思うので続けていってほしい。
  • インターネット
  • ゲーム
  • 素人にもわかりやすい、参加したいと思わせる出し物が必要
  • ボランティアとして参加したい
  • 子どもが楽しめるコンピュータの世界を広げて行きたい。
  • パソコンを使った実践や具体的な利用方法についての紹介
  • モバイルコンピューティング、無線LAN
  • いろいろと<創る>ということを大切にするイベントやりたいですね。
  • もっと一般に浸透するような内容にしたい。
  • 時間をもう少し長くしてじっくり自分の工房をやってみたい。
  • ACE会員ではない人も参加して活動しやすい雰囲気がもう少しあるとよいと思います。
  • 電子マネーによる入場(実験)
  • もっと遊びを増やしてほしい
  • 役にたつこと    

→戻る

10.興味をもたれた企業展示商品があれば教えてください         

  • Adobe PageMill, Adobe PhotoShop
  • Future Basic
  • Microsoft ENCARTA ワールドアトラス
  • OS8が動いていた!
  • アップルコンピュータ
  • アルプス電器 MD1000D
  • オルゴットMIDI対応版、ガリバー
  • クリスマスホームページ
  • シマンテック
  • タッチパネルのペイント
  • はじめての英語
  • フレディフィッシュ2
  • メガソフト
  • 英会話のジャンルも面白かった
  • 電車の行き先と料金を調べるソフト
  • 脳の鏡  

    →戻る 


11.購入したいと思われるソフトウェア・ハードウェアがあれば教えてください

  • DTPソフト
  • MIDI関連
  • MO
  • Norton Utilities
  • グラフィックソフト
  • 和訳ソフト
  • ゲーム
  • コンピュータ本体
  • デジタルカメラ、スキャナー
  • ビジネスソフト
  • 高速ハードディスク、映像関係のハード
  • 子ども向きマルチメディアタイトル
  • 戦略シミュレーションソフト

    →戻る