バリアフリー 子どもべんきょうべや

バリアフリー子ども探検隊

バリアフリー子ども探検隊

日程

とき 2004年8月10日(火曜日)9:00〜15:00
場所 学校から大通り公園西2丁目(北海道新聞社2階会議室)まで

プログラム

  1. 集合:9時に学校へ集合!
  2. グループに分かれて、バス、地下鉄などに乗って、町まで行きます。
  3. 車いす、お年寄りの身体グッズを身につけていきます。(交代しながら使います。)
  4. バス停や地下鉄の駅、歩道、かいだん、などに注意してみましょう。
    どんなバリアフリーの工夫があるでしょうか?
  5. よい工夫をみつけたら:けいたい電話のカメラで写真をとっておきましょう。
  6. もっと工夫したらいいのにな、と思うところがあったら、写真をとっておきましょう。
    また、こうしたらいいな、ということをけいたい電話のビデオでとっておきましょう。
  7. こまったことがあったり、相談があるときは、けいたいテレビ電話で話します。
  8. 大通り公園2丁目の北海道新聞社の2階会議室に集まります。
  9. おべんとうを食べます。
  10. これまで調べてきたことや分かったことを発表します。
  11. これからどうしていくか話し合います。
  12. 道具や車いすなどを返します。
  13. グループごとに解散。学校までかえります。

持ちもの

  1. ぼうし、はんかち、ちり紙
  2. おべんとう、すいとう
  3. けいたい電話(グループに配ります)
  4. その他